どうも、教え方と伝え方のスーパーバイザー、きむにぃ(@kimuniunchi)です!
フジテレビのノイタミナ枠で放送されたアニメ「いぬやしき」。
僕は奥浩哉さんのコミック「GANTZ」にハマったクチなのですが、最終回でガッカリさせられたので、リアルタイムではいぬやしきを見ていませんでした。
そんないぬやしきの動画がAmazonプライム・ビデオで独占配信されいるのをご存知でしょうか。
木梨憲武さん、佐藤健さんで実写映画化されたこともあって、せっかくなのでこの機会に一気に視聴してみることにしました。
結論から言うといぬやしき、めちゃくちゃおもしろいじゃないですか!(笑)
この記事では思わずいぬやしきの動画を見たくなる(?)感想と、いぬやしきの動画を簡単に視聴する方法を紹介したいと思います。
いぬやしきの動画を見る方法
「お前の感想なんていいから、早くいぬやしきの動画を見る方法を教えろ!」
と思う人がいるかもしれないので、まずはいぬやしきの動画を見る方法から紹介します(笑)。
いぬやしきの動画はHulu、Netflix、U-NEXTなどの動画配信サービスでは視聴することができません。
冒頭述べたように Amazonプライム・ビデオだけで独占配信されている動画です。
Amazonプライム・ビデオというのはAmazonプライム会員が利用することのできる動画配信サービスです。
年会費3,900円(税込)を払ってプライム会員になれば、誰でもさまざまな映画やアニメ、ドラマを視聴することができます。
ちなみに、いぬやしきの動画に限らずAmazonプライム・ビデオでは定期的に作品の入れ替えを行なっているため、いつ配信終了になるのかわかりません。
いぬやしきの動画は2017年10月から配信され8月現在も配信中なので、おそらく1年か2年の配信契約かと思われます。
30日以内の配信終了リストにも入っていないことから、すぐにいぬやしきの動画が見られなくなるということはなさそうですが、万が一に備え早めに見た方が良さそうですね。
ところでAmazonプライム・ビデオはiPhoneなどスマホやタブレットの専用アプリ、PCのブラウザから視聴する他、自宅のテレビでも見ることができます。
テレビで見る場合、Amazon Fire TV Stickという端末を買う必要があるのですが、いぬやしきはCGがふんだんに使われた迫力満点のアニメなので、ぜひテレビ視聴することをオススメします。
いぬやしきの動画の探し方
Amazonプライム会員になったら、さっそくいぬやしきの動画を探してみましょう。
iPhone版のAmazonプライム・ビデオでいぬやしきの動画を探す方法を説明します。
1. 画面右上の虫めがねマークをタップします。
2. 「いぬやしき」と入力して「検索」をタップします。
3. いぬやしきが表示されるのでタップします。
4. あとは1話から順番に見ていくだけです!
いぬやしきのストーリー
いぬやしきの動画を見る前に、あらすじだけでも知っておきたい! という人のために第1話のストーリーを紹介します。
主人公の犬屋敷 壱郎(いぬやしき いちろう)は58歳とは思えないほど老け顔のサラリーマン。見た目は完全なおじいちゃんです。
出典: TVアニメ「いぬやしき」 | 公式サイト
物語はそんな犬屋敷が一軒家を買い、家族で引っ越してくるシーンから始まります。
「なんでさぁ、こんな奥まった土地買ったの?」
「昼なのに真っ暗だよ。団地と変わんねーじゃん。」
小さな家を見た娘の麻理(まり)と息子の剛史(たけし)は落胆の色を隠そうとしません。
言い返そうにも口をモゴモゴさせるだけの犬屋敷。
「荷ほどきをしよう。」
と提案してみせますが、犬屋敷を置いて妻と子供たちはさっさとファミレスへ行ってしまいます。
家族にまで疎まれる存在の可哀想な犬屋敷ですが、ある日の帰り道、河原で1匹の捨て犬を見つけます。
出典: TVアニメ「いぬやしき」 | 公式サイト
家で飼うために連れて帰ると
「子犬じゃない。」「家が臭くなる。」
家族からは猛反対を受けますが、それを押し切って自分の部屋で飼うことにします。
「はな子。お前は、はな子だよ。」
可哀想な犬というどこか自分と似ている犬に愛着が湧いたのでしょう。犬屋敷ははな子のことをたいそう可愛がります。
そんな犬屋敷ですが、実は腰に強い痛みを抱えており、健康診断の結果も要再検査となっていました。
そして再検査を受けた結果、医師からは「胃がんだね。もって3ヶ月くらいかなぁ。」と告げられてしまいます。
犬屋敷は家族に電話で知らせようとしますが、妻はパート中、麻理と剛史は居留守を使って出ようとしません。
打ち明けたくても打ち明けられない悲しみを胸に、犬屋敷ははな子を連れて人気のない夜の山へと全速力で駆けていきます。
はな子を抱きしめ、おいおいと泣く犬屋敷。
ふと顔を上げると、そこにはひとりの高校生が立っています。何をしているんだろう……。
そう思った瞬間、目の前の景色がぐにゃりと渦を巻き、UFOのような巨大な物体が現れると同時にドカーンッ! と大きな爆発が起こります。
出典: TVアニメ「いぬやしき」 | 公式サイト
「被害は?」
「こちらはありません。」
「しかし、知的生命体を2体破壊してしまいました。」
「すみやかに復元しろ。」
「兵器ユニットしかありませんが。」
「待て、この星が滅びてしまうぞ。」
「知るか、出来るだけ早く離脱するぞ。」
「始めろ。」
犬屋敷は爆発により死んでしまったようですが、UFOの乗組員と思われる者たちに復元され、機械の犬屋敷として生まれ変わることになります。
機械になったおかげで腰の痛みや胃がんと思われる症状はすっかり消えますが、自分がもう普通の人間ではないことを犬屋敷は酷く悲しみました。
この悲しみを分かち合いたい。犬屋敷は一緒に爆発に巻き込まれたあの高校生のことを思い出します。
高校生の行方を探そうと決めたその時、耳の奥から何やら悪だくみをする少年たちの声が聞こえてきます。
不穏な空気を察知した犬屋敷が声のする方へ向かっていくと、そこでは不良少年たちが「ゴキブリ退治」と称し、打ち上げ花火をホームレス目掛けて打ち込んでいるではありませんか。
なんとかしなければ。そう思った犬屋敷は何発もの花火が打ち込まれる火中へ入っていき不良少年たちに立ち向かいます。
あっけなくバッドでボコボコにされ気を失う犬屋敷ですが、それをきっかけに覚醒モードに切り替わります。
犬屋敷の背中がパカンっと割れ、中からは何口もの銃口が出現。
銃口から発射されるおびただしい数の光線。
それらは不良少年たちの足元を捉え、見事彼らを撃退します。
目を覚ました犬屋敷のもとへホームレスが駆け寄ります。
「あんた神さまだ!」
ホームレスは泣きながら犬屋敷に感謝の気持ちを伝えます。
出典: TVアニメ「いぬやしき」 | 公式サイト
犬屋敷は生まれて初めて他人の命を救ったことに戸惑いながらも、何とも言えぬ喜びと達成感に涙を流します。
「僕は人間だ。心のある人間だ。」
こうして犬屋敷は機械になった自分の運命を背負いながら、1人でも多くの命を救うために踏み出すことを決心するのでした。
いぬやしきの動画を見た感想
ここからはお待ちかね(待ってない?笑)、いぬやしきの動画を全話見た僕の感想を述べたいと思います。
ストーリーやキャラクターの見せ方がすごい
いぬやしきの動画は、まるで海外ドラマを見ているかのように1話みたら2話、2話みたら3話、と続きを見ずにはいられないストーリー構成になっています。
悪を退治するための戦闘シーンも見ものですが、何より犬屋敷の優しさ故の葛藤、無念さが見事に描かれており、毎話涙なしではいられません。
また、犬屋敷と対峙することになる獅子神 皓(ししがみ ひろ)というキャラクターがいるのですが、彼の冷酷さはアニメーションを通しても背中がゾッとするほど伝わってきます。
映像がキレイ
いぬやしきはCG(コンピューターグラフィック)をふんだんに取り入れているため、映像がとてもキレイです。
安っぽさがないため、戦闘シーンはもちろん、空を飛ぶシーン、武器が出現するシーンなど細かいところまでリアリティを追求しており、その迫力は言葉にできないほど。
特に空を飛ぶシーンは、思わず身をのけぞってしまうくらい完成度が高く、子供の頃に見たヒーローアニメを見ているかのようなワクワク感を味わえます。
オープニングソングがカッコいい
いぬやしきのオープニングソングはアニメ版、実写版ともにMAN WITH A MISSIONというロックバンドが担当しています。
頭はオオカミ、身体は人間という風貌でテレビ、ライブなどに出演し、素顔を一切明かさないことが特徴です。
変わった姿にばかり目が行くMAN WITH A MISSIONですが、彼らの奏でるエモーショナルなサウンドは一度聞けば虜になるはず。
アニメ版では「My Hero」という曲が使われているのですが、メロディアスで荘厳なストリングから始まったかと思うと、ミドルテンポのリズムに切り替わり、あっという間に彼らの世界に引き込まれてしまいます。
オープニングアニメとも非常にマッチしているので、ぜひ注目して見てもらいたいですね。
小ネタが満載
いぬやしきの動画を見ていると「あれ? これ、なんか知ってるぞ。」というオマージュやパロディが登場します。
例えば獅子神と幼馴染の安堂 直行(あんどう なおゆき)の部屋にはGANTZのポスターが貼られており、獅子神から「クソ漫画」と評されるシーンがあります。
GANTZは連載が開始されると同時に高い人気を誇った少年マンガですが、伏線が回収されなかったり、「打ち切りなのでは?」と思わせる最終回だったりして2chなどで激しくバッシングされました。
「Amazonとか2chでもみんなボロクソ言ってんじゃん。」という自虐的なセリフは奥浩哉ファンなら思わずクスっとなるところです。
他にも犬屋敷がガンを告げられた帰り道に公園のブランコで揺られるシーンは黒澤明監督の「生きる」を彷彿とさせ、時折テレビに映るアナウンサーの姿は必ずどこかのチャンネルで見たことのある顔です。
僕はまだ1回しか見ていないので他にもあるかもしれませんが、こうした小ネタが随所に散りばめられているのもおもしろいところですね。
まとめ
奥浩哉さんの描く漫画はエログロが特徴ですが、いぬやしきはアニメ版ということもあって、そういったシーンが極力抑えられているような気がします。
そうした配慮と映像の美しさもあって、見やすく作品全体のストーリーが自然と頭の中に入ってきます。
いぬやしきはAmazonのレビューでも「今期最高の傑作!」とコメントする人がいるほど、評価の高い作品です。
Amazonプライム・ビデオでは1ヶ月の無料体験キャンペーンをやっているので、ぜひこの機会に一度見てもらいたいですね。
各話は20分程度なので、1日あれば僕のように11話全話を一気に見ることも可能ですよ(笑)。
というわけで今回はいぬやしきの動画を見る方法と、いぬやしきのストーリー、僕が実際に見た感想を紹介しました。では!
コメント