どうも、教え方と伝え方のスーパーバイザー、きむにぃ(@kimuniunchi)です!
見逃した放送回のドラマや、懐かしのドラマをもう一度見たくて、「ドラマ 動画 無料」などのキーワードで検索していませんか?
最初にいうと、「ドラマ 動画 無料」のキーワードでヒットしたサイトからドラマの動画を視聴することはちょっと危ないかもしれません。
この記事では、無料動画サイトの危険性と、正しい知識をもって安全にドラマ動画を視聴するための方法を紹介しています。
無料でドラマ動画を視聴する方法はあるけど……。
この記事を訪れた人は、見逃した放送回のドラマ動画などを無料で視聴したくて検索したことだと思います。確かに、ドラマの動画を無料で見る方法というのはあります。
例えば、Googleなどの検索サイトで「ドラマ 動画 無料」というキーワードで検索すると、1番目から5番目まで、ドラマの動画をまとめたサイトが表示されます。
いずれのサイトも、アクセスするとドラマのタイトルがズラッと並んでいますよね。
タイトルをクリックすると、Dailymotion、9tsu、miomioといった海外の動画共有サイトへ飛んでいき、そこで動画を視聴することができます。
Googleなどで上位表示されるこれらのサイトは、ドラマのレビューなどをまとめた国内のサイトです。そして、このまとめサイト自体にドラマの動画ファイルは置かれていません。
実際は、海外の動画共有サイト側に動画ファイルが置かれており、まとめサイトの「動画①」とか「Movie」などのリンクからアクセスして、視聴するしくみになっています。
しかし、海外の動画共有サイトに置かれている動画ファイルは、著作者に許諾を得ることなくアップロードされているものがほとんどです。このようなアップロードは著作権を侵害する行為であり、法律で厳しく罰せられます。
違法アップロードとは
「それ、違法です!」でおなじみですが、テレビ番組などの動画を著作者の許諾なく動画サイトにアップロードして公開する行為は、著作権法違反になります。
また、個人的または家庭内での使用以外の複製(コピー)は著作権の侵害にあたり違法となります。
いずれも、厳しい罰則があります。
著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者……は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
著作権法 第百十九条
こういうのは知らなかったでは済まされないですね。十分注意しなければなりません。
動画をダウンロードするだけで罰せられるの?
著作者に許諾なくするアップロードが違法で、厳しい罰則があることはわかりました。では、違法アップロードされた動画ファイルをダウンロードする行為はどうでしょうか。
結論からいうと、たとえ個人的な利用であっても、違法アップロードされたものであることを知りながらその動画をダウンロードする行為は違法となります。
また、次の両方を知りながら動画をダウンロードした場合は処罰の対象となります。
- 違法アップロードされたもの
- 売られている(有料配信等含む)番組であること
第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等……の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信……を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
著作権法 第百十九条 三項
つまり、DVDで販売されていたり、有料配信されているような作品だと知っていて、さらに違法アップロードされた動画ファイルと知りながらダウンロードすると、2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金が科せられることがあるのです。
なお、2018年4月現在、違法アップロードされた動画と知りながら視聴するだけの行為は、違法ではありません。動画共有サイトでの視聴はストリーミング形式と呼ばれる方法で再生されるため、ダウンロードにはあたらないからです。
しかし、ストリーミング形式の動画をダウンロードするアプリも出回っているため、それを使って動画をパソコンに保存した、ということであれば完全にアウトです。
無料のドラマ動画でウィルス感染の危険性
「ドラマ 動画 無料」などのキーワードで、ヒットしたサイトから海外動画共有サイトへアクセスすることの危険性は他にもあります。
それは、悪質なアドウェアを経由してウィルス感染するかもしれない、ということ。
これは、ウィルスソフトなどが検知した警告ではなく、あくまでも広告です。
この警告自体はウィルスでも何でもありませんが、「OK」をクリックすると別のサイトへ飛ばされるなどして最悪の場合、ウィルスに感染してしまうこともあります。
日本のサイトではあまり見かけることはありませんが、先述した海外の動画共有サイトでは表示されることがあります。
安全にドラマの動画を視聴する方法
紹介したようにドラマの動画を無料で見る方法というのは確かにあります。しかし、それは著作権の侵害行為やウィルス感染という大きなリスクを背負うことになるのです。
これは考えてもみれば当前のこと。そもそも、世の中でお金を出して売り買いされているものが「完全無料」になるようなオイシイ話などあるはずがありません。
しかし、無料に近い、または有料だけれど、支払う金額以上の価値を提供してくれる安全なサービスはあります。
過去に放映されたドラマの動画を見たい、ということであれば、次のようなVOD(ビデオオンデマンド)を利用するのも一つの手です。もちろん、公式サイトですから、視聴する側が法的リスクを負うことは一切なく、安心して利用することができます。
FODプレミアム
FODプレミアム(エフオーディープレミアム)は、フジテレビが運営しているビデオオンデマンドです。月額888円(税抜)で映画、ドラマだけでなく、フジテレビの独占タイトルが5,000本以上配信されています。
例えば「孤独のグルメ」や「勇者ヨシヒコの冒険」などは、各ビデオオンデマンドでも配信されていますが、「昼顔」、「コードブルー」、「リッチマン、プアウーマン」などのドラマはFODプレミアムだけの独占配信となります。
Hulu
Hulu(フールー)は、月額933円(税抜)で映画やドラマ50,000本が見放題のオンライン動画配信サービスです。
他の動画サービスではレンタル作品をみるのに追加料金が発生しますが、Huluは月額料金以外、一切かからないところが大きな特徴です。
日本テレビグループの企業が運営していることもあって、「家政婦のミタ」、「女王の教室」、「家なき子」といった過去の名作ドラマから「トドメの接吻」など最近のドラマまで視聴することができます。
U-NEXT
U-NEXT(ユーネクスト)は、 株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービスです。見放題作品が6.5万本以上、レンタル作品が4.5万本以上と、動画配信サービス各社の中では、日本最大級の配信数を誇っています。
月額は1,990円(税抜)と他のサービスと比べ高額ですが、毎月1,200円分のポイントがチャージされるため、実質負担は790円と考えることができます。また、最新の話題作などがレンタル作品として登場することも多いのが特徴です。
もうひとつ、U-NEXTが他のVODに比べ高い理由があります。それは、いわゆる成人向けの動画が5,000本以上無料で観られることです。
興味がない人にとっては不要なコンテンツかと思いますが、それをメリットと考えるお父さん方もいるのではないでしょうか。
上記はいずれも2018年4月現在の情報です。詳細については、各公式サイトをご確認ください。
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員向けのVODサービスです。
年間3,900円(税込)、月額に換算すると325円という格安な料金でドラマ、映画といった動画が見放題になります。
作品数としてはここまで紹介したVODに比べれば劣りますが、Amazonオリジナルのドラマや、バラエティ番組などが充実しています。
また、2018年8月現在、他のVODに追随するかのごとく最新ヒット映画を投入しているのも目が離せません。
シン・ゴジラは動画見放題サービスとしてはAmazonが独占配信ですし、ラ・ラ・ランド、アイアムアヒーロー、バクマン、進撃の巨人、悪の教典などが月額325円で視聴できるのは良い意味でどうかしてます(笑)。
またAmazonプライム会員になると、Amazonでのショッピングが送料無料になり当日配送も選択できること、プライムミュージックで対象の楽曲が聞き放題になること、他にもさまざまなサービスがあるので、入っておいて損はないと思います。
さらに最初の1ヶ月は無料体験期間なので、お試し入会できるのも嬉しいですね。
ドラマが無料で1ヶ月も見放題になる方法
ビデオオンデマンドは他にも種類がありますが、この中で僕が実際に使ってみて良かったと思うのはFODプレミアムです。
その理由は、無料期間が1ヶ月もあるのと、往年のフジテレビ系ドラマが見放題だからです。
他の動画配信サービスだと、無料期間は2週間と少し短め。いろいろな動画を見てみたいとなると少し足りないかもしれません。
FODプレミアムならAmazon Payで決済すると1ヶ月も無料期間がついてくるので、この期間にたくさんの動画を視聴することができます。また、契約を続けるかどうかをじっくり検討することもできます。
解約も3ステップで出来てしまうので、登録してみて気に入らなければ解約する、ということでもOKです。
FODプレミアムのメリットや、登録方法の詳細については、次の記事で紹介しています。
まとめ
2018年4月現在、違法アップロードされた動画をストリーミング形式で視聴するだけなら罰せられることはありません。
しかし、違法動画はいつ削除されるかわかりません。そのため、「少しだけなら大丈夫だろう」という軽い気持ちでダウンロードすることだって十分あり得るでしょう。
また、著作権者の不利益を考えれば、今後はダウンロードだけでなく、ストリーミング形式での視聴も厳しく制限されることも考えられます。
そうなった時は「知らなかった」では済まされないですよね。これは決して「違法だからダメ」、「違法じゃないから大丈夫」という次元の話ではありません。
大事なことは、作品を生み出し、制作した人たちの姿を想像することです。そうした人たちも、あなたの目の前にいる人と同じように、傷つけず、尊重する必要があると僕は思います。
それでも、まだあなたは違法アップロードされた動画を見たいですか?
コメント